YAMABIKO
  • English
企業紹介
  • トップメッセージ
  • 会社概要
  • 企業理念
  • 事業紹介
  • 拠点
  • 沿革
  • 品質・環境ISO
  • DX戦略
製品情報
  • ブランドについて
  • KIORITZ
  • Shindaiwa
  • ECHO
  • 安全作業のために
IR情報
  • IR情報トップ
  • 経営方針
  • 財務・業績
  • 株主・株式情報
  • IRライブラリ
  • IRニュース
サステナビリティ
  • サステナビリティトップ
  • トップメッセージ
  • やまびこのサステナブル経営
  • 気候変動への対応
  • やまびこが目指すSDGs
  • サステナビリティ活動
    • 品質・安全に関する取組み
    • 環境への配慮
    • 地域・社会に関する取組み
    • 従業員への責任
    • ガバナンスへの取組み
採用情報
  • 採用情報トップ
  • 採用メッセージ
  • 会社を知る
  • 仕事を知る
  • 社員を知る
  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • 障がい者採用
  • ジョブ・リターン制度
  • 教育・研修
  • 採用FAQ
ニュース
  • ニュース一覧
  • 品質に関するお知らせ
お問合せ
  • よくある質問
  • 企業情報について
  • 製品・技術について
  • 企業紹介
    • トップメッセージ
    • 会社概要
    • 企業理念
    • 事業紹介
    • 拠点
    • 沿革
    • 品質・環境ISO
    • DX戦略
  • 製品情報
    • ブランドについて
    • KIORITZ
    • Shindaiwa
    • ECHO
    • 安全作業のために
  • IR情報
    • IR情報トップ
    • 経営方針
    • 財務・業績
    • 株主・株式情報
    • IRライブラリ
    • IRニュース
  • サステナビリティ
    • サステナビリティトップ
    • トップメッセージ
    • やまびこのサステナブル経営
    • 気候変動への対応
    • やまびこが目指すSDGs
    • サステナビリティ活動 サステナビリティ活動
      • 品質・安全に関する取組み
      • 環境への配慮
      • 地域・社会に関する取組み
      • 従業員への責任
      • ガバナンスへの取組み
  • 採用情報
    • 採用情報トップ
    • 採用メッセージ
    • 会社を知る
    • 仕事を知る
    • 社員を知る
    • 新卒採用
    • キャリア採用
    • 障がい者採用
    • ジョブ・リターン制度
    • 教育・研修
    • 採用FAQ
  • ニュース
    • ニュース一覧
    • 品質に関するお知らせ
  • お問合せ
    • よくある質問
    • 企業情報について
    • 製品・技術について
  • English
ニュースチェンブレーキの取り扱いに関するお知らせ

ニュース

2016.07.04

チェンブレーキの取り扱いに関するお知らせ

チェンブレーキの取り扱いに関するお知らせ
 

お客様各位

 平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社にて販売しております、チェンソー(ECHOブランド)の全モデルにおいて「チェーンブレーキ」を解除せずにエンジン回転数を上げてしまうことで、チェーンブレーキに関わるトラブルが発生しております。

 チェーンブレーキの機能は、キックバックの発生時にソーチェーンの回転を停止させ、負傷を減少させるために装着されております。正しくチェーンブレーキを機能させるためには、チェンソー使用時はチェーンブレーキを解除する必要があります。

 チェーンブレーキを解除せずに、エンジン回転数を上げてしまうと、ロックされたクラッチドラムにクラッチシューが擦れることで発生する「熱」により、「クラッチドラムの焼損」や「クラッチの破損」などのトラブルが発生します。

 近年、量販店などでもチェンソーが販売されることに伴い、チェンソーを初めて使用されるお客様が増えており、チェーンブレーキに関する正しい使い方を知らずに使用してしまい、故障などのトラブルにつながる事象が散見されております。
 
すでにご存知のお客様も多いかと思いますが、ここで改めてチェーンブレーキの正しい使い方をここに掲載することで、事故やトラブルを未然に防ぎたいと考えております。ご確認のほど、謹んでお願い申し上げます。

 

2016年7月6日
株式会社 やまびこ
 


   

 

 
記
 

【チェンソー作業時のチェーンブレーキ解除方法】

  1. エンジン始動時は安全の為にフロントハンドガードを前方に倒し、「チェーンブレーキ」を作動させる。
  2. エンジンが始動したら、フロントハンドガードを後方に倒し、「チェーンブレーキ」を解除する。
  3. スロットルトリガを握り、エンジンの回転を上げて「ソーチェン」が作動することを確認する。
    【ソーチェンが動かない時はチェンブレーキが作動している可能性があります】
  
    詳しくは取扱説明書をご確認ください。

 


なお、ご不明な点などありましたら下記窓口までお問い合わせをお願いします。

株式会社 やまびこ 営業本部:TEL0428-32-6181
 
 
    • すべて
    • IRニュース
    • 企業・製品ニュース
    • 品質に関するお知らせ
    企業紹介
    トップメッセージ
    会社概要
    企業理念
    事業紹介
    拠点
    沿革
    品質・環境ISO
    DX戦略
    製品情報
    ブランドについて
    KIORITZ
    Shindaiwa
    ECHO
    安全作業のために
    IR情報
    IR情報トップ
    経営方針
    財務・業績
    株主・株式情報
    IRライブラリ
    IRニュース
    サステナビリティ
    サステナビリティトップ
    トップメッセージ
    やまびこのサステナブル経営
    気候変動への対応
    やまびこが目指すSDGs
    サステナビリティ活動
    採用情報
    採用情報トップ
    採用メッセージ
    会社を知る
    仕事を知る
    社員を知る
    新卒採用
    キャリア採用
    障がい者採用
    ジョブ・リターン制度
    教育・研修
    採用FAQ
    ニュース
    ニュース一覧
    品質に関するお知らせ
    お問い合わせ
    よくある質問
    企業情報について
    製品、技術について
    プライバシーポリシー
    やまびこデータ保護方針
    サイトポリシー
    ソーシャルメディア利用規約
      Copyright(C)2015 YAMABIKO Corporation All rights reserved.