2016.07.04
お客様各位
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社にて販売しております、チェンソー(ECHOブランド)の全モデルにおいて「チェーンブレーキ」を解除せずにエンジン回転数を上げてしまうことで、チェーンブレーキに関わるトラブルが発生しております。
チェーンブレーキの機能は、キックバックの発生時にソーチェーンの回転を停止させ、負傷を減少させるために装着されております。正しくチェーンブレーキを機能させるためには、チェンソー使用時はチェーンブレーキを解除する必要があります。
チェーンブレーキを解除せずに、エンジン回転数を上げてしまうと、ロックされたクラッチドラムにクラッチシューが擦れることで発生する「熱」により、「クラッチドラムの焼損」や「クラッチの破損」などのトラブルが発生します。
近年、量販店などでもチェンソーが販売されることに伴い、チェンソーを初めて使用されるお客様が増えており、チェーンブレーキに関する正しい使い方を知らずに使用してしまい、故障などのトラブルにつながる事象が散見されております。
すでにご存知のお客様も多いかと思いますが、ここで改めてチェーンブレーキの正しい使い方をここに掲載することで、事故やトラブルを未然に防ぎたいと考えております。ご確認のほど、謹んでお願い申し上げます。