YAMABIKO
  • English
企業紹介
  • トップメッセージ
  • 会社概要
  • 企業理念
  • 事業紹介
  • 拠点
  • 沿革
  • 品質・環境ISO
  • DX戦略
製品情報
  • ブランドについて
  • KIORITZ
  • Shindaiwa
  • ECHO
  • 安全作業のために
IR情報
  • IR情報トップ
  • 経営方針
  • 財務・業績
  • 株主・株式情報
  • IRライブラリ
  • IRニュース
サステナビリティ
  • サステナビリティトップ
  • トップメッセージ
  • やまびこのサステナブル経営
  • 気候変動への対応
  • やまびこが目指すSDGs
  • サステナビリティ活動
    • 品質・安全に関する取組み
    • 環境への配慮
    • 地域・社会に関する取組み
    • 従業員への責任
    • ガバナンスへの取組み
採用情報
  • 採用情報トップ
  • 採用メッセージ
  • 会社を知る
  • 仕事を知る
  • 社員を知る
  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • 障がい者採用
  • ジョブ・リターン制度
  • 教育・研修
  • 採用FAQ
ニュース
  • ニュース一覧
  • 品質に関するお知らせ
お問合せ
  • よくある質問
  • 企業情報について
  • 製品・技術について
  • 企業紹介
    • トップメッセージ
    • 会社概要
    • 企業理念
    • 事業紹介
    • 拠点
    • 沿革
    • 品質・環境ISO
    • DX戦略
  • 製品情報
    • ブランドについて
    • KIORITZ
    • Shindaiwa
    • ECHO
    • 安全作業のために
  • IR情報
    • IR情報トップ
    • 経営方針
    • 財務・業績
    • 株主・株式情報
    • IRライブラリ
    • IRニュース
  • サステナビリティ
    • サステナビリティトップ
    • トップメッセージ
    • やまびこのサステナブル経営
    • 気候変動への対応
    • やまびこが目指すSDGs
    • サステナビリティ活動 サステナビリティ活動
      • 品質・安全に関する取組み
      • 環境への配慮
      • 地域・社会に関する取組み
      • 従業員への責任
      • ガバナンスへの取組み
  • 採用情報
    • 採用情報トップ
    • 採用メッセージ
    • 会社を知る
    • 仕事を知る
    • 社員を知る
    • 新卒採用
    • キャリア採用
    • 障がい者採用
    • ジョブ・リターン制度
    • 教育・研修
    • 採用FAQ
  • ニュース
    • ニュース一覧
    • 品質に関するお知らせ
  • お問合せ
    • よくある質問
    • 企業情報について
    • 製品・技術について
  • English
  • IR情報
IR情報やまびこってどんな会社?

やまびこってどんな会社?

やまびこの主力事業や強みを
わかりやすくお伝えします。

  • 設立から
    成長を継続
  • 主力事業は
    OPE
  • やまびこの
    強み
  • 更なる成長に
    向けて

やまびこの成長 設立から成長しています。 やまびこの成長 設立から成長しています。

着実に成長中!
2014年に売上高1,000億円突破 2014年に売上高1,000億円突破
着実に成長中!

やまびこは、2008年12月の
設立以来、製品競争力・ブランド力・販売力
の強化に取り組みながら成長しています。

海外比率が高いことが特徴です。 海外比率が高いことが特徴です。

海外売上高比率 6割超 海外売上高比率 6割超 海外比率6割超

売上高に占める海外比率が高く、
なかでも、米州での売上が全体の
およそ5割を占めています。

海外比率6割超

やまびこの主力事業 小型屋外作業機械(OPE※)が主力事業です。 やまびこの主力事業 小型屋外作業機械(OPE※)が主力事業です。

主力事業は、小型屋外作業機械 主力事業は、小型屋外作業機械

OPE製品は海外でのニーズが
高く、最大市場は北米で
その中心はアメリカと
なっています。

※OPE=Outdoor Power Equipment

主に小型エンジンを動力源とした屋外作業機械 主に小型エンジンを動力源とした屋外作業機械

庭の管理などに使われています。 庭の管理などに使われています。

OPE製品は欠かすことができません OPE製品は欠かすことができません

アメリカの郊外でよく
見られる住宅の庭には広い
芝生や庭木があり、
その手入れに使われるのが
刈払機などのOPE製品です。

やまびこの強み 強み1 ユニークな一貫生産体制 やまびこの強み 強み1 ユニークな一貫生産体制

エンジンの素材であるアルミを溶かすところからはじめ、
完成までの工程を自社で一貫して行います。
製品の「心臓部」であるからこそ「一貫生産」にこだわり、
数々の生産技術やノウハウが新しい製品に活かされています。

強み2 厳しい基準をクリアする環境対応技術 強み2 厳しい基準をクリアする環境対応技術

排出ガス規制による認証エンジン数トップクラス 排出ガス規制による認証エンジン数トップクラス

厳しさを増す排出ガス規制に対し、多くの同業他社が基準値を
クリア出来ずに淘汰されていく中、やまびこはEPA※認証数で
トップクラスを誇ります。
また、エンジン出力を最大限に引き出す技術とともに、
軽量化や安全性といった付加価値の高い革新的な製品を
世に送り出す開発力をあわせ持っています。
※EPA=United States Environmental Protection Agency

着実に成長中!
厳しい基準をクリアするやまびこの独自技術は世界でもトップクラス
EPA排出ガス規制の基準値の推移(排気量50ml未満)
着実に成長中!
エンジニアの相違工夫により厳しい基準をクリア

強み3 1960年代から海外進出、現在90ヵ国以上に展開しています。 強み3 1960年代から海外進出、現在90ヵ国以上に展開しています。

世界中で28,000拠点 世界中で28,000拠点
アメリカ進出当時

OPEの需要が高い北米に早くから進出し、販売ルートとして代理店を はじめ、ホームセンターにも拡大していきました。
また、欧州、アジアなど世界各国に販売ネットワークを拡げ、
現在は90ヶ国以上に展開しています。

アメリカ進出当時

ちょっと一息

やまびこのルーツ やまびこのルーツ

当社がOPE市場において強みを発揮しているのは、長い歴史と実績を有する2社が合併して誕生したからです。
やまびこという社名は山の神様「山彦」に由来しています。
主力製品のチェンソーや刈払機はもともと山林を育成するための機械として生まれたことから、山の神様に事業の発展を誓い、自然と環境の育成、整備への貢献を理念に持つ会社姿勢の象徴としています。

農業用管理機械と一般産業用機械 農業用管理機械と一般産業用機械

OPE以外の二事業も、海外展開を強化していきます。 OPE以外の二事業も、海外展開を強化していきます。
事業割合11% 一般産業用機械 設備工事から建築現場まで様々な作業ニーズに対応して都市基盤を支える機械

やまびこは、農業用管理機械と一般産業用機械の製造・販売も
行っています。
これまで日本における農業の機械化や都市基盤の整備など、
国内で実績を伸ばしてきた二つの事業は海外展開を進めていきます。

事業割合11% 一般産業用機械 設備工事から建築現場まで様々な作業ニーズに対応して都市基盤を支える機械

無人化技術を活用して、新たな市場を開拓していきます。 無人化技術を活用して、新たな市場を開拓していきます。

ロボット芝刈機に注力 ロボット芝刈機に注力

無人化技術を活用したロボット
芝刈機の研究開発に力を
入れています。
現在は欧州を中心に、
サッカー場やゴルフ場、
工場緑地など、広大な敷地の芝刈
などに利用されています。
今後は北米や日本など他の地域に
展開していきます。

世界中の自然環境と、
共に歩む、
すべての人の美しい未来を作る、
やまびこは、
そんな企業を
目指しています。

もっと詳しく知りたい方へ

  • 事業紹介
  • やまびこ Youtube チャンネル
  • 中期経営計画
  • やまびこの沿革
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問い合わせ
よくある質問
企業情報について
製品、技術について
プライバシーポリシー
やまびこデータ保護方針
サイトポリシー
ソーシャルメディア利用規約
  Copyright(C)2015 YAMABIKO Corporation All rights reserved.