企業紹介
製品情報
IR情報
サステナビリティ
採用情報
ニュース
お問合せ
English
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
閉じる
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
閉じる
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
閉じる
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
閉じる
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
閉じる
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
閉じる
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
閉じる
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
English
ニュース
伐木競技日本チャンピオンの今井陽樹選手とアンバサダー契約を締結
ニュース
2023.01.13
伐木競技日本チャンピオンの今井陽樹選手とアンバサダー契約を締結
株式会社やまびこ(以下、当社)は、チェンソーの伐倒技術を競う全国大会「日本伐木チャンピオンシップ(以下、JLC)」2022年大会チャンピオンの今井陽樹選手とアンバサダー契約を締結いたしました。今井選手は日々林業に従事する傍ら伐木競技の大会にも積極的に参加しており、現在は世界大会の頂点を目指して伐木技術の向上に取り組んでいます。
伐木競技は林業技術および安全作業意識の向上、林業の社会的地位向上などを目的に行われ、国内外で競技大会が開催されています。当社は伐木競技の主旨に共感するとともに、当社の「国内外の市場へ向けて当社チェンソーの知名度とブランド力を更に向上させたい」という想いと、今井選手の「日本人として国内メーカーのチェンソーで世界大会に出たい」という想いが重なり、今回の契約締結に至りました。
今後、今井選手には当社のアンバサダーとして、国内外の競技大会をはじめとした様々なシーンにおいて当社製品のPRを行っていただくとともに、同選手から頂いた意見を安全・安心な製品開発に活かしてまいります。
【今井 陽樹選手 プロフィール】
今井 陽樹(いまい ひのき)1985年生まれ 愛知県出身
20歳から3年間住んでいたカナダでの登山中、山から見た地球の景色、美しい自然を残し伝えたいと感じて、自然の中で働くことを決意。帰国後、森林組合の募集があったことから群馬県藤岡市に移住。その後独立し、伐木競技に集中できる環境を作りつつ、特殊伐採を専門とする会社を立ち上げた。その他、全国各地にて林業関連の安全講習や研修などの講師として精力的に活動している。
【大会成績】
2014年 第1回 日本伐木チャンピオンシップ(JLC)in 青森 2位
世界伐木チャンピオンシップ(WLC)出場
2016年 第2回 JLC in 青森 出場
2017年 ドイツ伐木技能競技会海外選手枠 4位
2018年 第3回 JLC in 青森 4位
2019年 ドイツ伐木技能競技会海外選手枠 1位
第1回 JLC in 鳥取 優勝
2021年 第2回 JLC in 鳥取 優勝
2022年 第4回 JLC in 青森 優勝
2023年 世界伐木チャンピオンシップ(WLC) 4月出場予定
以上
最新
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
すべて
IRニュース
企業・製品ニュース
品質に関するお知らせ