企業紹介
製品情報
IR情報
サステナビリティ
採用情報
ニュース
お問合せ
2015.02.05
お客様各位
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 2006年(平成18年)9月1日に施行された「労働安全衛生法施行令」の改正により アスベスト(石綿)をその重量の0.1%を超えて含有する全ての物の製造、輸入、譲渡、提供、または使用が禁止されました。 弊社は同法の施行以前より、国内で生産、販売する製品、サービス部品など、全ての部品についてノンアスベスト化いたしました。 しかしながら、過去に製造・販売(OEM販売様含め)いたしました一部の刈払機およびパワーカルチ、歩行型溝切機のクラッチシューにアスベストの含有が判明いたしました。 つきましては表1の対象製品をお使いのお客様は、不用意にエンジン部分の分解をなさらず下記フリーダイヤルもしくはEメールにてご連絡をいただきますようお願い申し上げます。追って弊社より訪問日程をご相談のうえ、無償点検にお伺いいたします。なお、その他に表2の製品をお持ちで2008年(平成20年)以降、クラッチシューの交換をされたお客様も対象となりますので、お手数をお掛けいたしますが電話窓口までご連絡ください。 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますことお願い申し上げます。 【健康への影響に関して】 第三者機関による大気への飛散濃度測定では対象製品使用時でのアスベスト飛散は未検出でした。 また周辺大気環境のアスベスト濃度(一般大気環境では1リットル当たり0本~1本)にも変化は有りませんでした。 従いまして ご使用による健康への影響はないと思われます。
注:対象となるお客様の型式名・製造番号の表示場所は別図の通りです。