YAMABIKO
  • English
企業紹介
  • トップメッセージ
  • 会社概要
  • 企業理念
  • 事業紹介
  • 拠点
  • 沿革
  • 品質・環境ISO
  • DX戦略
製品情報
  • ブランドについて
  • KIORITZ
  • Shindaiwa
  • ECHO
  • 安全作業のために
IR情報
  • IR情報トップ
  • 経営方針
  • 財務・業績
  • 株主・株式情報
  • IRライブラリ
  • IRニュース
サステナビリティ
  • サステナビリティトップ
  • トップメッセージ
  • やまびこのサステナブル経営
  • 気候変動への対応
  • やまびこが目指すSDGs
  • サステナビリティ活動
    • 品質・安全に関する取組み
    • 環境への配慮
    • 地域・社会に関する取組み
    • 従業員への責任
    • ガバナンスへの取組み
採用情報
  • 採用情報トップ
  • 採用メッセージ
  • 会社を知る
  • 仕事を知る
  • 社員を知る
  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • 障がい者採用
  • ジョブ・リターン制度
  • 教育・研修
  • 採用FAQ
ニュース
  • ニュース一覧
  • 品質に関するお知らせ
お問合せ
  • よくある質問
  • 企業情報について
  • 製品・技術について
  • 企業紹介
    • トップメッセージ
    • 会社概要
    • 企業理念
    • 事業紹介
    • 拠点
    • 沿革
    • 品質・環境ISO
    • DX戦略
  • 製品情報
    • ブランドについて
    • KIORITZ
    • Shindaiwa
    • ECHO
    • 安全作業のために
  • IR情報
    • IR情報トップ
    • 経営方針
    • 財務・業績
    • 株主・株式情報
    • IRライブラリ
    • IRニュース
  • サステナビリティ
    • サステナビリティトップ
    • トップメッセージ
    • やまびこのサステナブル経営
    • 気候変動への対応
    • やまびこが目指すSDGs
    • サステナビリティ活動 サステナビリティ活動
      • 品質・安全に関する取組み
      • 環境への配慮
      • 地域・社会に関する取組み
      • 従業員への責任
      • ガバナンスへの取組み
  • 採用情報
    • 採用情報トップ
    • 採用メッセージ
    • 会社を知る
    • 仕事を知る
    • 社員を知る
    • 新卒採用
    • キャリア採用
    • 障がい者採用
    • ジョブ・リターン制度
    • 教育・研修
    • 採用FAQ
  • ニュース
    • ニュース一覧
    • 品質に関するお知らせ
  • お問合せ
    • よくある質問
    • 企業情報について
    • 製品・技術について
  • English
  • トップメッセージ
  • やまびこのサステナブル経営
  • 気候変動への対応
  • やまびこが目指すSDGs
  • サステナビリティ活動
サステナビリティサステナビリティ活動ガバナンスへの取組みコンプライアンス

ガバナンスへの取組み

コンプライアンス

コンプライアンスの基本的な考え方

当社グループは、形式的に法令やルールを守ることではなく、法令やルールがなぜ必要とされるのか、その趣旨や意味を理解した上で、正しい行動を実践していくために、一人ひとりが業務に臨む姿勢として「行動指針」および行動指針を補完し、具体的な対応方法を示した「行動指針細目」を制定し、企業理念に則った事業活動が行われるように努めています。
なお、「行動指針」および「行動指針細目」は、当社ウェブサイトにて開示しています。

行動指針および行動指針細目

コンプライアンス浸透の取組み

・クレドカード
やまびこグループの「エッセンス」、「存在意義」、「行動指針」を記載した携帯版冊子として、7か国語に対応した「クレドカード」を全従業員に配付し、この内容をよく理解して良識と責任ある行動をとり、企業の社会的責任を果たすよう徹底しています。
クレドカードの内容はこちら

・コンプライアンス教育
従業員のコンプライアンス意識の向上を図るため、コンプライアンスの教育を実施しています。具体的には、新入社員研修その他のコンプライアンス社内研修、各種法律のトピックスを定期的(月2回)にポータルサイトに公開(「コンプライアンスマガジン」の掲載)するなどの啓発活動を行い、コンプライアンスを遵守するための取組みを継続的に行っています。

内部通報制度

当社グループでは、法令や社内ルールなどコンプライアンスに違反した行為(各種のハラスメント行為なども含みます)が発生した場合、業務ラインでの問題解決が困難な場合に備えて、社内だけでなく、社外(女性弁護士)にも相談窓口制度(ホットライン)を設置しています。また、ホットラインは、主要な関係会社にも設置しています。
当社では、公益通報者保護法に基づいた「グループコンプライアンス相談窓口運営規定」を定め、通報者の匿名性を厳格に確保するとともに、通報したことを理由に一切の不利益を被ることがないように通報者を保護しています。
なお、相談窓口の連絡先は、社内ポータルサイト、社内ポスター等を通じて随時周知を図っています。

他にもこのような取組みを行っています

サステナビリティ活動トップへ
  • コーポレート・ガバナンス

  • リスクマネジメント

  • グループ情報セキュリティ基本方針

  • サステナビリティ活動トップ
  • 品質・安全に関する取組み
  • 環境への配慮
  • 地域・社会に関する取組み
  • 従業員への責任
  • ガバナンスへの取組み
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問い合わせ
よくある質問
企業情報について
製品、技術について
プライバシーポリシー
やまびこデータ保護方針
サイトポリシー
ソーシャルメディア利用規約
  Copyright(C)2015 YAMABIKO Corporation All rights reserved.