企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
English
ニュース
フォーミュラE 2024 Tokyo E-Prix にて水素エンジン発電機による電力供給に成功しました
ニュース
2024.04.02
フォーミュラE 2024 Tokyo E-Prix にて水素エンジン発電機による電力供給に成功しました
株式会社やまびこ(以下、やまびこ)は、i Labo株式会社(以下、i Labo)と水素エンジン発電機の実証機を共同開発し、2024年3月30日 東京都江東区有明で開催されたフォーミュラE 2024 Tokyo E-Prix にて初稼働しました。
今回公開された実証機は、やまびこの100kVA Shindaiwa 発電機をベースに、i Laboが水素燃料で運転可能なエンジンに置換する「水素化コンバージョン」を実施しました。水素燃料を燃焼させて発電を行うため、運転時の CO2 排出を限りなくゼロにします。
今回のフォーミュラE イベント会場では、10台のフードトラックへ調理などに不可欠な電力を継続して供給することが要求されておりましたが、当初の予定通り役割を果たし、イベント開始の午前11時からイベント終了の午後6時まで、7時間にわたり安定した連続稼働と電源供給を実現しました。
来場された方々にも、「従来のディーゼル発電機の匂いの無さ」、「排気の綺麗さ」 や 「スムーズな動作音」等が大変好評であり、様々な場面での活用への期待が寄せられました。
今回の実証機による安定稼働は非常に大きなステップであり、今後も水素エンジン発電機に関心のある様々な企業・団体などの皆様を通じて、多様な場面での活用を進めることにより、課題である水素インフラ整備の加速の一助になることを期待しております。
やまびこは、2024年2月21日に、建設現場などのカーボンニュートラルに貢献する Shindaiwa 発電機・溶接機19機種のバイオ燃料(RD)対応を発表するなど、今後も企業活動を通じて、カーボンニュートラル実現に向けた貢献を加速していきます。
【i Labo株式会社について】
水素エンジン研究の実績をもとに、部品交換、制御変更等により既存のディーゼルエンジンを、水素を燃料として運転可能なエンジンに置換する「水素化コンバージョン」の普及によって産業領域における脱炭素化の早期実現を目指しています。
■URL :
https://h2ice.co.jp/
最新
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
すべて
IRニュース
企業・製品ニュース
品質に関するお知らせ
2024.12.23
企業ニュース
年末年始休業日のお知らせ
2024.12.23
企業ニュース
「マルチステークホルダー方針」を公表しました
2024.12.13
IRニュース
連結子会社からの配当金受領に関するお知らせ
2024.12.09
製品ニュース
国内市場向け新製品を発表しました
2024.12.09
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2024.12.09
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2024.12.09
IRニュース
取締役の辞任に関するお知らせ
2024.12.02
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2024.11.22
IRニュース
2024年12月期第3四半期 決算説明資料
2024.11.21
IRニュース
2024年12月期 第3四半期決算速報(株式会社ウォールデンリサーチジャパン)
2024.11.18
企業ニュース
日本経済新聞に全面広告を掲載しました
2024.11.14
IRニュース
2024年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024.10.25
企業ニュース
エコー・インコーポレイテッドがホームデポからパートナー・アワードを受賞しました
2024.10.22
企業ニュース
エコー・インコーポレイテッドがレイクズーリック・グリーンビジネス賞を受賞しました
2024.10.15
企業ニュース
第14回農業WEEK(J-AGRI)に出展しました
2024.10.10
無償修理
お詫びと無償修理のお知らせ/対象機種:共立畦草刈機 AZ853 <ミッション(動力伝達装置)不具合>
2024.09.30
企業ニュース
能登豪雨災害に対する支援について
2024.09.27
企業ニュース
第14回農業WEEK(J-AGRI)に出展します
2024.09.26
企業ニュース
新開発 BESS型「shindaiwa 50kVAマルチハイブリッドキューブ」の実証運用を開始~太陽建機レンタル株式会社との協業により、独立電源供給時のCO2排出量および軽油消費量の削減効果を検証~
2024.09.24
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2024.09.17
企業ニュース
DTT-2100がGaLaBau 2024でイノベーションメダルを受賞しました
2024.09.09
企業ニュース
個人投資家向けWebセミナーにて会社説明を実施しました
2024.09.04
品質その他
災害により、水没や浸水した製品の扱いについて
2024.09.02
IRニュース
2024年12月期中間 投資家のみなさまへ
2024.08.26
IRニュース
2024年12月期第2四半期(中間期)決算説明資料
2024.08.20
企業ニュース
WOODコレクション2024「JAPAN ReWOOD」に出展しました
2024.08.19
IRニュース
2024年12月期 第2四半期決算速報(株式会社ウォールデンリサーチジャパン)
2024.08.09
IRニュース
連結子会社による孫会社の吸収合併に関するお知らせ
2024.08.09
IRニュース
2024年12月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
2024.08.09
IRニュース
剰余金の配当(中間配当)および期末配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
品質に関するお知らせの種類について
リコール
道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなる恐れがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、その旨を国土交通省に届け出たものです。
製品リコール
主に消費生活製品安全法に該当する製品で、経済産業省に「製品リコール開始の報告書」を提出したものです。
無償修理
上記に該当しないが、安全・品質・環境上、放置できなくなる恐れがあり弊社が無償で点検・修理・交換をおこなうものです。
品質その他
製品品質についての取扱や注意、お客様へのお願いなどを案内するものです。