企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
English
ニュース
可搬型発電システム 「shindaiwa®マルチハイブリッドキューブ」の実証実験を開始しました
ニュース
2024.06.10
可搬型発電システム 「shindaiwa®マルチハイブリッドキューブ」の実証実験を開始しました
株式会社やまびこ(以下、当社)は、太陽光・蓄電池・発電機をエネルギー源とする箱型にパッケージングされた可搬型発電システム「shindaiwa
®
マルチハイブリッドキューブ」を開発し、株式会社技研製作所(以下、技研製作所)の可搬式駐輪システム「モバイルエコサイクル
®
」の全ての電力を供給する実証実験を開始しました。
「shindaiwa
®
マルチハイブリッドキューブ」システム構成
太陽光パネル+蓄電池+発電機+パワーコンディショナー
「shindaiwa
®
マルチハイブリッドキューブ」特徴
1. カーボンニュートラルで発電する可搬型キューブ
系統電力がない場所でも安定した電源を供給します。
発電機にバイオ燃料(RD)を使用することによってカーボンニュートラルにも貢献します。災害時においても、電源供給ソースとして活躍します。
2. 三相・単相3線
※
の同時出力が可能です
可搬式駐輪システム「モバイルエコサイクル
®
」への電力供給(三相)と、電動自転車のバッテリー充電(単相)を行うことができます。
3. 遠隔監視で管理の省人化を実現します
太陽光パネルの発電量、蓄電池の残量、発電機の稼働状況(燃料残量、エンジン回転数など)を遠隔地から確認できるので、保守点検や維持管理を効率的に行うことができます。
実証実験の目的
当社と技研製作所は両社でカーボンニュートラルに向けた取り組みを開始することに合意し、以下の目的のため実証実験を開始しました。
1. 系統電力のない場所で三相を供給する「shindaiwa
®
マルチハイブリッドキューブ」の特徴を活かし、技研製作所の可搬式駐輪システム「モバイルエコサイクル
®
」の出入庫に必要な動力(三相)を供給します。
2. 実証実験の期間を1年以上とし、季節変化の影響などのデータ検証を行います。
当社の「shindaiwa
®
マルチハイブリッドキューブ」は5月22日から24日に幕張メッセにて開催された第6回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2024)にて初公開されました。建設機器の電動化が進む中、系統電力がない建設現場での三相動力供給源として、また電動機器のバッテリー充電ソリューションとしての活用を期待する声が寄せられました。
■株式会社 技研製作所 プレスリリース
https://www.giken.com/ja/news/release/gkn24nw013ja/
■shindaiwa
®
マルチハイブリッドキューブ 参考仕様
外形寸法: D5570×W2440×H2550mm
質量 : 約2600kg
発電出力: 三相(200V) 最大9.9kVA
単相3線(100/200V) 最大8.0kW
※三相・単相3線とは
三相:産業用の電気機器など大型電気製品に電気を送る際に利用され、工場や発電所、オフィス、店舗、商業施設を中心に利用される電力
単相3線:家電製品など、比較的小さな電気製品に利用される電力
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社やまびこ エネルギーソリューション推進室
メール:energy@yamabiko-corp.co.jp
最新
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
すべて
IRニュース
企業・製品ニュース
品質に関するお知らせ
2025.03.14
企業ニュース
「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました
2025.03.13
IRニュース
FACT BOOK 2024
2025.03.03
IRニュース
第17回定時株主総会招集ご通知(交付書面非記載事項)
2025.03.03
IRニュース
第17回定時株主総会招集ご通知
2025.02.26
IRニュース
2024年12月期 決算説明資料
2025.02.21
IRニュース
剰余金の配当に関するお知らせ
2025.02.13
IRニュース
人事異動のお知らせ
2025.02.13
IRニュース
株式会社アイケイエスとの資本提携に関するお知らせ
2025.02.13
IRニュース
従業員持株会向け譲渡制限付株式インセンティブとしての自己株式の処分に関するお知らせ
2025.02.13
IRニュース
自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知らせ
2025.02.13
IRニュース
2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2025.02.13
IRニュース
期末配当予想の修正に関するお知らせ
2025.02.06
企業ニュース
当社海外子会社とThe Toro Companyとの協業契約締結に関するお知らせ
2025.01.27
企業ニュース
役員の異動に関するお知らせ
2025.01.27
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2025.01.21
品質その他
火災防止に関するお知らせ
2024.12.23
企業ニュース
年末年始休業日のお知らせ
2024.12.23
企業ニュース
「マルチステークホルダー方針」を公表しました
2024.12.13
IRニュース
連結子会社からの配当金受領に関するお知らせ
2024.12.09
製品ニュース
国内市場向け新製品を発表しました
2024.12.09
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2024.12.09
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2024.12.09
IRニュース
取締役の辞任に関するお知らせ
2024.12.02
企業ニュース
人事異動のお知らせ
2024.11.22
IRニュース
2024年12月期第3四半期 決算説明資料
2024.11.21
IRニュース
2024年12月期 第3四半期決算速報(株式会社ウォールデンリサーチジャパン)
2024.11.18
企業ニュース
日本経済新聞に全面広告を掲載しました
2024.11.14
IRニュース
2024年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024.10.25
企業ニュース
エコー・インコーポレイテッドがホームデポからパートナー・アワードを受賞しました
2024.10.22
企業ニュース
エコー・インコーポレイテッドがレイクズーリック・グリーンビジネス賞を受賞しました
品質に関するお知らせの種類について
リコール
道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなる恐れがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、その旨を国土交通省に届け出たものです。
製品リコール
主に消費生活製品安全法に該当する製品で、経済産業省に「製品リコール開始の報告書」を提出したものです。
無償修理
上記に該当しないが、安全・品質・環境上、放置できなくなる恐れがあり弊社が無償で点検・修理・交換をおこなうものです。
品質その他
製品品質についての取扱や注意、お客様へのお願いなどを案内するものです。