企業紹介
製品情報
IR情報
サステナビリティ
採用情報
ニュース
お問合せ
English
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
閉じる
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
閉じる
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
閉じる
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
閉じる
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
閉じる
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
閉じる
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
閉じる
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
English
ニュース
火災防止に関するお知らせ
ニュース
2025.01.21
火災防止に関するお知らせ
乾燥した季節は火災が発生しやすくなります。火災を防ぐために以下の点に注意して作業を行いましょう。また、万が一の火災に備えて初期消火の準備と身の安全確保を心掛けてください。
予防策
・機械からの
燃料漏れ
が無いか事前に確認しましょう。特に燃料補給時にはこぼれやすいので注意が
必要です。また、
燃料タンクの蓋がしっかり閉まっている
か確認してください。
・モアなどでの草刈り作業は
乾燥した日や風の強い日を避け
、雨の翌日など湿度の高い日に行うように
しましょう。湿度が高いと火災のリスクが減少します。
・
マフラーやエンジンなどの高温部付近に可燃物(乾燥した草、布、紙など)が堆積し
ない
ように注意しましょう。堆積が確認された際は直ぐに取り除いてください。
・
乾燥した枯草同士が擦れると“静電気”で自然発火する恐れ
があります。草刈り後には水を撒いて
湿らせるなどの処置を行いましょう。
初期消火の準備
・万が一の出火に備えて、
消火器などを手元に準備
しておきましょう。消火器の使用方法も事前に確認しておくと安心です。
身の安全確保
・初期消火で手に負えない火災は無理をせず、すぐにその場から離れて身の安全を確保しましょう。
安全な場所から消防へ通報してください。
安全に作業を行い、火災を防ぎましょう。
2025年1月21日
株式会社 やまびこ
最新
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
すべて
IRニュース
企業・製品ニュース
品質に関するお知らせ