企業紹介
製品情報
IR情報
サステナビリティ
採用情報
ニュース
お問合せ
English
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
閉じる
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
閉じる
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
閉じる
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
閉じる
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
閉じる
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
閉じる
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
閉じる
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
English
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ
サステナビリティニュース
「つなぐ関東グランドフェア2023」にてバイオディーゼル発電機のコンセプトモデルを展示します
サステナビリティ
2023.06.27
「つなぐ関東グランドフェア2023」にてバイオディーゼル発電機のコンセプトモデルを展示します
株式会社やまびこ(以下、当社)は、「人と自然と未来をつなぐ」を企業理念に掲げ、世界最高レベルの環境技術と安全・安心で革新的な良く働く機器とサービスを社会にお届けすることで、豊かな自然と共生する輝く未来創りに貢献することを目指しています。
今回、環境配慮型軽油代替燃料に対応したバイオディーゼル発電機のコンセプトモデルを2023年7月7日(金)~8日(土)、幕張メッセにて開催される「つなぐ関東グランドフェア2023」にて展示します。ぜひご来場いただき、当社の出展ブースへお立ち寄りください。
当社は、欧州規格EN15940
※
で定められたリニューアブルディーゼル燃料を使用し、発電機運転時のCO2カウント実質ゼロを目指しており、現在は、三相・単相3線同時出力可能なマルチ発電機DGMシリーズ「DGM25MKC-D」にて、発電機の出力確認試験及び長期実使用の実証試験を行っています。
※パラフィン系ディーゼル燃料の要件と試験方法を定めた欧州規格
リニューアブルディーゼルとは廃食油や動植物油を原料に製造されるパラフィン燃料で、GHG 排出削減に大きく貢献できるほか、貯蔵安定性に優れており長期貯蔵が可能なため、BCP対策としても最適な環境配慮型の燃料です。
【イベント詳細】
https://grandfair.jp/gf2023/venue/kanto/
※来場は「事前登録制」です。サイトでご登録ください。
【イベント日程】
7月7日(金)~7月8日(土) 幕張メッセ 9~11 ホール 小間番号 G11
【コンセプトモデル:DGM25MKC-D/BIO】
当社は、今後も脱炭素社会に向けた様々な取り組みを行っていきます。当社の環境技術により、社会のGX(グリーン・トランスフォーメーション)に貢献するとともに、お客様の課題に向き合い、その課題を解決する世界最高のものづくりとサービスを追求し続けることで、事業の拡大・発展とSDGsへのさらなる貢献を目指します。
以上
最新
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年