企業紹介
製品情報
IR情報
サステナビリティ
採用情報
ニュース
お問合せ
English
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
閉じる
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
閉じる
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
閉じる
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
閉じる
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
閉じる
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
閉じる
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
閉じる
企業紹介
トップメッセージ
会社概要
企業理念
事業紹介
拠点
沿革
品質・環境ISO
DX戦略
製品情報
ブランドについて
KIORITZ
Shindaiwa
ECHO
安全作業のために
IR情報
IR情報トップ
経営方針
財務・業績
株主・株式情報
IRライブラリ
IRニュース
サステナビリティ
サステナビリティトップ
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ活動
品質・安全に関する取組み
環境への配慮
地域・社会に関する取組み
従業員への責任
ガバナンスへの取組み
採用情報
採用情報トップ
採用メッセージ
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
ジョブ・リターン制度
教育・研修
採用FAQ
ニュース
ニュース一覧
品質に関するお知らせ
お問合せ
よくある質問
企業情報について
製品・技術について
English
トップメッセージ
やまびこのサステナブル経営
気候変動への対応
やまびこが目指すSDGs
サステナビリティ活動
サステナビリティ
サステナビリティニュース
第5回 日本伐木チャンピオンシップの大会結果について
サステナビリティ
2024.06.03
第5回 日本伐木チャンピオンシップの大会結果について
6月1日(土)、6月2日(日)に青森県で開催された第5回日本伐木チャンピオンシップにおいて、今井陽樹選手が総合成績6位、横山大蔵選手が準優勝
(WLC出場決定)
の結果を収めました。
世界伐木チャンピオンシップ(以下、WLC)への出場権をかけた本大会では、24歳以上の「プロフェッショナルクラス」から3名、「レディースクラス」から女性選手1名、24歳未満の「ジュニアクラス」から1名の日本代表選手が選出されました。
両選手とも、60人中上位12人という狭き門をくぐり抜けて決勝に進出し、横山選手は見事、WLC出場を決定しました。今井選手は残念ながらWLC出場まであと一歩及ばなかったものの、大会を通じて両選手にECHOブランドをPRしていただいたことに加え、当社のチェンソーを使用するユーザーが世界大会に出場するという、当社としても大変収穫のある大会となりました。
なお、第35回世界伐木チャンピオンシップは2024年9月にオーストリアで開催予定です。
引き続き、今井選手、横山選手へのご声援のほど宜しくお願い致します。
◆大会結果
今井選手
予選1位通過 合計点数 1320点
総合順位6位 合計点数 1522点
・ソーチェン着脱 126点
・丸太合わせ輪切 132点
・接地丸太輪切 230点
・伐倒 604点
・枝払い 430点 (種目別1位)
横山選手
予選10位通過 合計点数 1263点
総合順位2位(WLC出場) 合計点数 1567点
・ソーチェン着脱 132点 (種目別1位)
・丸太合わせ輪切 163点
・接地丸太輪切 238点 (種目別1位)
・伐倒 614点
・枝払い 420点
最新
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年