企業紹介
製品情報
IR情報
サステナビリティ
採用情報
ニュース
お問合せ
一般産業機械事業は、建築・設備工事から土木工事まで、幅広く使用される発電機(非常用を含む)、溶接機、投光機、切断機、高圧洗浄機など都市構造の基盤を支える機械を中心に展開しています。 独自の発電技術・電子制御技術・防音技術・防塵技術・防振技術などを有し、「低排出ガス・低騒音・防塵」などの環境性能に加え、利便性・耐久性・メンテナンス性などの現場ニーズに対応した『 もっと快適、もっと便利 』を追求する“ ECO & Technology ”を開発テーマとして、やまびこの製品を世界中に提供しています。
また、環境負荷低減と作業効率の向上に繋がる製品・システムの開発を通じて、建設現場のカーボンニュートラル化に向けた取り組みも加速させています。
世界で注目されているマルチ発電方式は、1つの発電体で三相と単相3線を切り替えることなく同時に、しかもきれいな波形で出力できる画期的な発電技術です。(日本と米国で特許取得) 従来は発電機を2台必要としていた作業現場でも、マルチ発電機1台で対応でき、施工性、安全性、環境保護、工数削減などの面で優れていると高い評価をいただいています。
発電体とキャパシタのエンジン出力補助により、CO2排出量と燃料消費量を従来比で約60%削減したハイブリッド溶接機や、CO2排出量の可視化機能を搭載した発電機など、環境負荷低減が求められる事業者の負担を軽減する製品を提供しています。
発電機の稼働状況を記録可能な運転記録システムや、クラウド経由でリアルタイムに発電状況を監視可能な遠隔監視システムなど、現場管理の効率向上に繋がるシステムを開発し、街づくりの現場を支えています。